2012年3月26日月曜日

自転車は長く乗るより速く走る方が死亡や冠動脈性心疾患死のリスク低減に効果大:日経メディカル オンライン


デンマークBispebjerg University HospitalのPeter Schnohr氏

 自転車による運動は、より速く走る方が、長時間走るよりも、死亡や冠動脈性心疾患死のリスク低減に効果があるようだ。例えば、1日30分未満、ゆっくりした速度で自転車に乗るよりも、速い速度で乗った方が、生存期間の期待値は男性で5.3年、女性で3.9年増加するという。デンマークBispebjerg University HospitalのPeter Schnohr氏らが、約2万人の成人を対象に行ったコホート試験であるCopenhagen City Heart Studyの結果の一部を分析し明らかにした。8月31日までパリで開催された欧州心臓病学会(ESC2011)で発表した。


なぜ下剤は、体重の損失を引き起こすか

 Copenhagen City Heart Studyは、最初の調査は1976〜1978年にかけて行われたが、今回の発表は1991〜1994年に行った第3回調査に基づく。試験では、1万6563人の年齢21〜90歳の男性のうち、心筋梗塞、脳卒中、癌などの病歴のない人で、普段自転車に乗っている5106人について調査を行った。被験者のうち、男性は2398人、女性は2708人で、主要評価目は死亡と冠動脈性心疾患による死亡だった。

 自転車の速さについては、被験者個人の基準で、遅い、平均的、速い、の3段階に分類した。また、その運動時間については、1日平均で30分未満、30分〜1時間、1時間超の3段階に分けた。追跡は、2009年または死亡まで行われ、平均追跡期間は18年だった。年齢、HDLコレステロール、その他に行っている運動、家庭の収入、BMI、喫煙の有無、収縮期血圧、アルコール摂取、糖尿 病などについては、補正を行った。

 追跡期間中の死亡は1172人で、冠動脈性心疾患による死亡は146人だった。


どのくらいの空気の肺に保持することができます

 主要評価項目の発症率は、自転車に乗る時間が同じ群では、死亡、冠動脈性心疾患による死亡のいずれも、速度が速いとした群で最も低リスクだった。全般的に、長時間自転車に乗るよりも、1時間以内でも速く走った方が、同リスクが低下する傾向が見られた。

 具体的に総死亡率について見てみると、自転車に乗る時間が1日30分未満で、速さが遅いとした群を基準とすると、1日30分〜1時間、速い速度で自転車に乗る群が最も低リスクで、基準群に対するハザード比は0.44(95%信頼区間:0.28‐0.69)と、同じ時間、平均的速度で走る群のハザード比の0.70(同:0.51‐0.95)より0.26ポイントも低かった。

 次に同リスクが低かったのは 、30分未満、速い速度で乗る群で、ハザード比は0.54(同:0.31‐0.94)だった。次いで、30分未満、平均的速度の群でハザード比は0.67(同:0.49‐0.92)だった。


それは何されている胃のbygass手術であり、どのように危険な?

 心血管疾患による死亡率が最低だったのも、30分〜1時間、速い速度の群で、基準群に対するハザード比は0.26(同:0.07‐0.96)、次いで1時間超、速い速度群が同0.27(同:0.08‐0.89)と低かった。平均的速度で走った群は、30分〜1時間でのハザード比は0.32(同:0.15‐0.67)、1時間超では0.49(同:0.24‐1.00)だった。
 
 喫煙の有無や収縮期血圧などで補正を行った後、自転車に30分未満乗る場合、遅い速度で乗る人に比べて、平均的速度で乗る人の期待生存期間は、男性で2.9年、女性で2.2年、それぞれ延長することが分かった。さらに、同じ30分未満を速い速度で乗った場合には、遅い場合に比べ、期待生存期間は男性で5.3年、女性で3.9年、それぞれ延長した。


 会場からは、自転車に1時間超乗った場合に、30分〜1時間乗ったよりも、死亡リスクなどが逆に増大した点に触れ、「運動を長くしすぎると逆に運動による効用が低くなるような"Jカーブ"と言えるのか」という質問があったが、Schnohr氏は「Jカーブということはこの試験からは言えない。ただ、運動時間を増やすことは、運動の激しさを増すよりも効果は少ないということだ」との見解を示した。

(日経メディカル別冊編集)



These are our most popular posts:

冠動脈疾患に対する薬剤溶出性ステント

東京都港区の循環器内科、心臓血管外科、心臓血管研究所付属病院は虚血性心疾患 、不整脈、弁膜症、心不全などの心臓病を専門とし、心臓カテーテル ... 冠動脈の解剖. どういう人が動脈硬化になりやすいのですか? 狭心症の検査には、どのようなものが ありますか? 冠動脈造影とは、どのような検査ですか? ... 再狭窄とは、なんですか? read more

自転車は長く乗るより速く走る方が死亡や冠動脈性心疾患死のリスク低減 ...

心臓に栄養や酸素を送るための血管は、冠(かんむり)のように心筋(心臓の筋肉)を覆っ ていることから、冠状動脈と呼ばれます。この血管 ... 虚血性心疾患の症状は軽いもの から激しいものまでいろいろですが、どことはいえない広い範囲に症状を感じるのが特徴 です。 ◇狭心症と .... 血管の内側にたまったコレステロールのかたまり(プラーク)に何 かのひょうしで亀裂が入ると、そこをかさぶたのように血液のかたまりがおおっていき ます。 read more

虚血性心疾患 冠動脈疾患【狭心症】【心筋梗塞】

内容は、患者様向けの外来診療案内や心臓病・治療法についての解説、所属スタッフや 施設の紹介、研究室の紹介、医員・大学院生の募集要項、見学の ... 再狭窄とは何か. 虚血性心疾患の治療には、薬物療法、冠動脈バイパス手術、経皮的冠動脈形成術( 冠動脈インターベンション治療・PCI)があります。 ... これは冠動脈ステントを構成する ステンレスの金網の表面に再狭窄を予防する効果のある薬剤をコーティングしたもの です。 read more

虚血性心疾患【心臓血管研究所付属病院】心臓病 狭心症 心筋梗塞

2011年3月15日 ... 冠動脈性心疾患は心臓へ酸素と血液を供給する血管が狭くなった時に発症します。 冠動脈性心疾患は第2位の死亡順位です。|OKGuideは○○したい、あなたの期待に 応えるハウツー共有コミュニティです。 read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿